top of page

目線

こんにちは。


音楽スクールTrue Happiness

トレーナー津田です。


今日はワンポイントスキル!


高い声が出ない、声が大きすぎて

コントロールできない。

なかなか制御できなくて難しいですが


歌う時に、顔は正面に向いて

目線だけ天井に向けて

パッ!って声出してみてください。

パっ!は軽く唇をパスっ!って開ける

イメージ。ここで開いていくのに

時間がかかってはいけません。


そんな目線を上げてその声を出すと

自分の話している声と少し距離が

出ると思います。

それが見えてきたら超いい感じ!


それでは素敵な1日を!


=================

大阪梅田のマンツーマン

音楽スクールスタジオTrue Happiness

(トゥルーハピネス)


ホームページ

https://www.truehappinessschool.com/


〒530-0051 大阪府大阪市北区太融寺町1-10 祥慶ビル3F TEL / 06-7222-1223(電話時間11:00-21:00)


レッスン中により電話が、取れない場合が

ありますので、急用の方はメールにて

ご連絡お願い致します。 info@truehappinessschool.com


■ボイストレーニング、カラオケ教室

ギターレッスン、弾き語り講座

作詞作曲講座、楽曲提供 プロ養成

活動マーケティング、話し方教室

30分無料体験レッスン実施中

===========================


YouTube番組

「スゴイスボイスTV」

リスナーからの音楽お悩み解決トーク番組

https://www.youtube.com/channel/UCtPy07oTpyqghznZaHsj6oQ


#ボイトレ

#高い声

#音楽

#カラオケ

閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お久しぶりです。 塾長津田です。 歌に関するトークです。 歌う歌うに生命線となるのが 息継ぎです。 声を出す事は、息がないと出ません。 つまり、声は息です。 まず、息の安定感が声の安定感です。 ブレストレーニングが必須です。 安定した量、速度、角度を均一し スっ!スっ!スーーー!と 吐いていきましょう。 その際メトロノームなど併用すると リズムの中でコントロールできるので 練習としては効率のいいも

こんにちは True Happiness塾長津田です。 長い自粛期間を終え ウイルス対策を整え通常お月謝コース 再開致します。 防音室内に 空気清浄機、アクリルパネルを設置 しております。 レッスン入れ替わりで毎回の アルコール清掃行います。 安心してレッスンを受けれるように 安全第一でレッスンを進めていきます。 体験レッスンも同時にスタート致します。 ご予約よろしくお願い致します。 #ボイトレ

bottom of page